食育

2025年10月21日(火)イベント

学年ごとにホールに集まり、食育の学習を行いました。
いつもおいしい給食を作ってくださっている「ごはん工房」の皆さんにお越しいただき、食べ物の大切な役割について、楽しく、わかりやすく教えていただきました。

まず最初に、食べ物は赤、黄、緑の3つのチームに分かれていること、そしてそれぞれのチームごとに「体をつくる」「エネルギーになる」「体の調子を整える」といった働きがあることを教えていただきました。「〇〇チームの食べ物はなにかな?」と、子どもたちは興味津々で、栄養のことを楽しく学ぶことができました。

その後、黄組・赤組さんは○×クイズや色当てゲームに挑戦しました!「あっちかな?こっちかな?」と迷いながらも、楽しそうに参加していて、食べ物のことがぐっと身近に感じられたようでした。年長の白組さんは、給食の献立づくりに挑戦しました!「赤・黄・緑がちゃんとそろっているかな?」と皆で確認しながら、クラスごとに素敵な献立を考え、当番のお友達に発表してもらいました。どちらの献立も栄養バランスばっちりで、なんと12月の給食に実際に登場することが決まりました。「えっ!ほんとに出るの!?」「やった〜!」と、嬉しそうな子ども達。自分たちのアイデアが形になる喜びを感じている様子が印象的でした。

その後の給食時間では、「ごはんは黄色だね!」「これは赤だ!」と確認しながら食べる姿が見られ、学んだことをすぐに実践する子どもたちの姿に、感心してしまいました。
これからも、バランスよく食べることを心がけて、元気な体をつくっていきたいですね♪