水族館見学
黄・赤組で水族館見学に行ってきました。 園のバスに乗って向かった先は羽生市にあるさいたま水族館です。朝から楽しみにしていた子どもたちは行きのバスでもうきうき気分でお歌を歌ったりクイズなどをしたりして...
交通教室
今日は、熊谷警察の方、熊谷市役所の方、交通指導員さんにご来園いただき、「交通教室」を実施しました。信号機の色があらわす意味や安全な道路の渡り方などについて教えていただいた後、クラスごとに横断歩道や...
プール開き
今日は、プール開き。初めてのプールを心待ちにしていた子どもたちは大喜びで遊んでいました! 今年もまた、子ども達が水の感触を味わいながら、少しずつ色々なことに挑戦し、水遊びを思いきり楽しめるよう、一緒...
プラネタリウム見学
学年ごとにプラネタリウムに見学に行きました。 暗くなったお部屋に輝くたくさんの星をみて、「きれい!!」と喜んでいた子ども達。夏の空に見える星(夏の大三角等)や様々な星座について教えていただきました。...
フッ化物洗口スタート
年中・年長児クラスで初めてのフッ化物洗口を実施しました。フッ化物洗口は、フッ素を含んだ洗口液で30秒間~1分間ブクブクうがいをするというもので、虫歯になりにくい強い歯にするために行います。 今日は、園...
命の安全教育
もうすぐ始まる水遊びを前に、学年ごとに「命の安全教育」を行いました。 自分の体は大事であるということ、自分だけの大切なところ(プライベートゾーン)があること、他の人との好ましい関わり方、嫌なことがあ...
花壇の花を植えました
赤組(年中)の子どもたちが、ゆうた先生と一緒に花壇の花の植え替えに挑戦しました。どんなお花があるのか見たり、名前を聞いたりした後、好きな花を選んで順番に植えていきました。降園時間には、自分が植えた...
保育参観
今年度初めての保育参観を行い、入園・進級してからそれぞれの学年で頑張ってきた活動の様子を見ていただきました。 黄組さんは、雨の日の製作とリトミック、赤組さんは時計づくりと和太鼓、白組さんは音読と文字...