子育て支援について

荒川こども園では、在園児だけでなく、地域にお住いの小さなお子様を持つご家庭への子育て支援を行います。以下の子育て支援事業を行っております。
下のタブは左右にスライドできます。
未就園児保育 しろくま組
令和7年度より就労されていない方、お仕事の時間が短く保育施設に入れなかった方などを対象に、お仕事の有無に関わらず、1歳児・2歳児のお子様を預けたい方に向けて未就園児保育「しろくま組」を始めます。
※今回の募集は曜日と登降園の時間が固定の方を対象としております。時間や曜日が変動する利用や一時的な保育に関しては、受け付けておりませんので、予めご了承ください。
「しろくま組」のお子様は満3歳での幼稚園部門へのご入園をご希望の方は誕生月に関わらず優先的に入園できます。
- 対象:1歳児、2歳児
- 開始月:5月より
- 週:1~5日
- 登園時間:9:00(8:40より受け入れ)
- 降園時間:11:00~16:00
- 定員:1歳児・2歳児それぞれ毎日3名まで
- 月額利用料:下表参照(保育料、給食費、教育教材費、施設設備費、コドモン利用料等含む)
- 申込:こちら
- 空き状況(2025年3月25日時点):
- 2歳児クラスは水曜日以外空きがございます。
- 1歳児クラスは全曜日空きがあります。

利用日数(週当たり) | |||||
降園時間 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
11:00 | 5000 | 5750 | 6500 | 7250 | 8000 |
13:00 | 9000 | 10750 | 12500 | 14250 | 16000 |
16:00 | 10000 | 12000 | 14000 | 16000 | 18000 |
あらかわプレイルーム
- 対象:1~3歳向け
- 開催時期:5月~9月(令和7年度)
- 曜日:土曜日(隔週)
- 時間:10:00~12:00
- 申込:必要
入園希望者を対象に、全8回のあらかわプレイルームを開催します。
「こどもえんってどんなところ?」「どんなことをするのかな?」
やさしい先生と一緒にお歌を歌ったり、工作をしたり、リトミックをしたり…
楽しく遊んで、園生活を体験してみましょう。




- 対象は、本園に通園可能な未就園児のお子様で、生年月日が令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)6月30日の方になります。
※上記に該当しない方で、希望される方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。 - 親子でご参加いただきます。
- 午前10時より正午までとなります。(お仕事をされている方も参加できるよう、土曜日に設定しています。)
- 参加費は1回につき500円とし、初回に全8回分(4,000円)を集金いたします。
※欠席の際は、教材をお渡しすることになります。費用の返金は致しません。 - 満3歳入園をご検討の方もご相談ください。
- 令和7年度(2025年度)のプレイルームの日程は以下のようになります。
5/10(初回), 5/24, 6/7, 6/21, 7/5, 8/9, 8/30, 9/13に予定しています。 - 参加定員はございません。途中参加をご希望の方もご相談ください。

ご希望者の方はお電話またはお申込みフォームにて受け付けいたします。
お電話でお問い合わせの場合は
①お子様のお名前(ひらがな・漢字)②性別③生年月日④ご住所⑤電話番号をお知らせください。
荒川こども園
048-522-1528
わくわくキッズルーム
- 対象:0~3歳向け
- 開催時期:5月~3月
- 曜日:水曜日
- 時間:10:00~12:00
- 予約:不要
保育園部門1Fを自由に遊べる広場として開放致します。保育教諭による手遊び・読み聞かせも行います。また、子育てで困ったことなどがございましたら、ご相談ください。

園庭開放
- 対象:0~3歳向け
- 開催時期:5月~3月
- 曜日:木曜日
- 時間:10:00~12:00
- 予約:不要
荒川こども園の園庭を開放致します。たくさんの遊具や砂場でのびのびと遊んでください。在園児の子ども達も一緒に遊んだり、活動したりしますので、保護者のみなさんと一緒に気を付けて遊んでくださいね!

みっちゃんとあそぼう!
- 対象:0~3歳向け
- 開催時期:5月~3月
- 曜日:火曜日(月1回)
- 時間:10:00~11:00
- 予約:必要(予約のページはこちら)
小さなお子様向けの工作や、親子体操、お祭りごっこなど様々な活動を行い、親子で一緒に楽しむためのイベントです。イベントを盛り上げてくれる担当保育教諭「みっちゃん」と一緒に楽しく遊びましょう!

育児相談(月・火・金曜日)
- 対象:地域におすまいの子どもをもつ保護者の方
- 開催時期:5月~3月
- 時間:9:00~14:00
- 内容:お電話にて育児に関する悩みや相談に対応いたします。
子育て支援だより
詳細および日程につきましては、下記のPDFをご覧ください。なお、天候などにより、予定が変更される可能性がございますのであらかじめご了承ください。