入園までの流れ

【令和8年度入園者向け】
年度の始まりからご入園されるお子様を対象とした入園までの流れです。
途中入園や下記イベント等の時期を過ぎてのお申込みをご検討の方は、
下記の流れと異なります。
入園時期によって進め方が異なりますので、まずはお電話等でお問い合わせください。



幼稚園部門(満3歳以上(1・2号認定)・2歳児プレ保育)

『あらかわプレイルーム』への参加

入園希望者を対象に、親子で幼稚園に遊びに来ていただく全8回のあらかわプレイルームを開催します。
※令和7年度のプレイルームは終了しました。

入園説明会
【9月13日(土)】

同時開催『第8回あらかわプレイルーム』終了後、11時30分より(12時まで)園ホールにて入園説明会を行います。説明会のみのご参加も受け付けております。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。

「秋の運動会」ご招待
【10月11日(土)】

やさしいダンス、かけっこに参加いただきます。

園内自由見学
【10月15日(水)・10月16日(木)・10月17日(金)】

園児の保育の様子を、午前10時から正午までの時間内で自由にご見学いただけます。ご予約は不要ですので、どうぞお気軽にお越しください。なお、幼稚園部門では、15日にサッカー教室、16日に英語のカリキュラムを予定しております。

入園願書交付
【10月15日(水)より】

園内見学の際に交付いたします。見学会の参加が難しい場合にはお問い合わせください。

※全埼玉私立幼稚園連合会の規定により、1号認定の入園願書の交付は10月15日から、受付は11月1日からと定められております。 そのため、園内自由見学にご参加いただけない方で、願書のみをご希望の場合は、10月15日以降にお渡しいたします。

入園願書受付(2号認定)
【10月24日(金)10時~12時】

2号認定のお申込み方法は①第1希望園での対面、②郵送、③保育課・行政センター、④コンシェルジュ受付がございますが、①対面をご希望の場合にはこちらの日程にてお申込み受付いたします。



入園願書受付(1号認定、2歳児プレ保育)
【11月1日(土)】

こども園にて入園受付、面接、保育用品申込みを行います。

※2号認定のみでお申込みされる場合、市役所が就労状況等を踏まえて、他の申込者とあわせて選考を行うため、第2希望・第3希望の園に決定する可能性がございます。なお、第1希望のみをご記入の場合は、選考に漏れた際に不承諾(落選)となります。そのため、当園へのご入園のみをご希望の場合は、1号認定と2号認定の併願をお願いしております。併願される際は、園での手続きに加え、市役所への申請も必要となりますので、両方の手続きをお願いいたします。

体験保育【1月~2月】

新入園年少以上児のお子様は、園の生活を体験するために、園のクラス活動に親子で参加致します。普段の園生活を親子で体験して頂きます。

一日入園 【3月7日(土)】

やさしい先生とおともだち、こども園の保育の体験をいたします。また、保護者の皆様には保育用品のご購入等、入園の準備をお願いいたします。

入園式【4月10日(金)】

保育園部門(0・1・2歳(3号認定)、1歳児プレ保育)

園内見学【10月15日(水)・10月16日(木)・10月17日(金)】

園児の保育の様子を、午前10時から正午までの時間内で自由にご見学いただけます。ご予約は不要ですので、どうぞお気軽にお越しください。なお、幼稚園部門では、15日にサッカー教室、16日に英語のカリキュラムを予定しております。
また、市のお申込み資料をお持ちでない方は見学会にてお渡しいたします。
※二次募集の方は個別に見学のご予約をお願い致します。

入園願書受付(3号認定)
【10月24日(金)10時~12時】

3号認定のお申込み方法は①第1希望園での対面、②郵送、③保育課・行政センター、④コンシェルジュ受付がございますが、①対面をご希望の場合にはこちらの日程にてお申込み受付いたします。



お申込み受付(1歳児プレ保育)
【1月頃】

1歳児プレ保育の募集は令和8年1月ごろを予定しております。


選考結果連絡【1月頃】

市役所から入園の決定連絡がございます。

個人面接、入園書類提出【2~3月】

入園が決まりましたら、お子様の状況をお伺いするため、面接を行います。また入園のための書類をご提出いただきます。

入園・進級式【4月1日(水)】