●募集人数
年齢 | 0・1・2歳児 (保育園部門) |
満3歳、3・4・5歳児 (幼稚園部門) |
募集人員 | 0歳児 1歳児 2歳児 ※随時受け付けております。 ※ご質問等ございましたらお電話にて対応いたします。 |
満3歳児 若干名 3歳児 60名(在園児を含む) 4歳児 募集なし 5歳児 募集なし |
※満3歳児…年度内に満3歳に達するお子様です。
《2021年幼稚園部門(満3歳以上)入園の方を対象にしたものです。》 ※更新しました。
1.『あらかわプレイルーム』への参加
入園希望者を対象に、親子で幼稚園に遊びに来ていただく全8回のあらかわプレイルームを開催します。
ご希望の方はお電話にて受け付けいたします。
※詳細は[イベント]のページにてご覧ください。
2.入園説明会 【9月19日(土)】
同時開催『第8回あらかわプレイルーム』終了後、11時30分より(12時まで)園ホールにて入園説明会を行います。説明会のみのご参加も受け付けております。ご希望の方はお電話にてお問合せください。
3.「秋の運動会」ご招待 【10月10日(雨天の際は11日)】
やさしいダンス、かけっこに参加いただきます。
4.園内自由見学 【10月15日(木)・10月16日(金)・10月19日(月)】
園児の保育の様子を自由にご見学いただきます。(※午前10時~正午)
5.入園願書交付 【10月15日(木)より】
園内見学の際に交付いたします。
6.入園願書受付 【11月1日(日)】※1号認定及び2号認定(併願希望)の方(満3歳児以上)
こども園にて入園受付、面接、保育用品申込みを行います。
※2号認定及び3号認定の入園申込みは市役所保育課が窓口となります。
1号認定と2号認定を併願する場合は、園の手続きと市役所への手続きの両方をお願い致します。
7.「おゆうぎ会」ご招待(入園予定児) 【12月19日(土)】 ※感染症対策のため、今年度の未就園児のご招待はありません。
情操豊かに、楽しい夢の世界にご案内いたします。
8.一 日 入 園 【3月6日(土)】
やさしい先生とおともだち、こども園の保育の体験をいたします。また、保護者の皆様には保育用品のご購入等、入園の準備をお願いいたします。
9.入 園 式
通園バスについて
遠方のお子様も楽しく通園できるように通園バスでお迎えいたします。
現在、以下の地区で運行しておりますが、ルート外のお子様もご相談ください。
大型1便コース
大麻生、広瀬、瀬南、赤城町、月見町、石原、本石方面
大型2便コース
河原町、宮前町、桜木町、曙町、万平町、佐谷田、久下方面
小型1便コース
楊井、村岡、万吉方面
小型2便コース
本町、末広、平戸、中央、上之、肥塚、代、原島、円光、石原、星川、筑波方面
小型3便コース
新島、小島、石原方面
保育用品代(幼稚園部門入園時に集金致します。)
・制服代
・新年度教材費(学習材料費等) ※年齢により異なります。
毎月の納付金
・保育料(0~2歳児のみ)
所得に応じた金額(熊谷市が決定)
●幼稚園部門より納付していただく納付金
・教育教材費 2,000円
・施設設備費 2,500円
・月絵本代
5歳児 450円
4歳児 440円
満3歳・3歳児 380円
・環境整備費(冷暖房費) 年間納付額 合計6,000円
(夏季 3,000円 ・ 冬季 3,000円)
・スクールバス通園児
月額 3,000円
※片道のみは1,500円です。
在園児の兄弟姉妹につきましては減免し、1名分のみご負担いただきます。
運行計画は園児の負担にならないよう配慮して立てさせていただきます。
・預かり保育料
早朝預かり…無料
午後2時以降の預かり保育 30分につき100円(1号認定の方)
※2号認定の方は、認定時間内は預かり保育料はかかりません。
・長期休暇中等の預かり保育料
1日800円
※2号認定の方は、認定時間内は預かり保育料はかかりません。
昼食について
毎日、全員給食となります。(1食 250円)
その他、牛乳券により牛乳を注文することができます。(20本 1600円)